2022年春 新入社員研修

昨年に引き続き、今年も新入社員研修を実施

今年は新入社員と入社して数年の若手社員4名で実施しました。
 
独自の新人育成プログラムに則って、チームで若手社員を育てています。
昨年は1回の新人研修でしたが、より新人や若手のスキルアップに力を入れて行こうということで、今年度は4回実施すると決まりました。その第1回目!!
社会人にとって身につけておかなければならない社会人としての基本である「ビジネスマナー研修」を4月末に実施しました。
 
また新人だけでなく若手社員にとっても、再度研修を受けることでビジネスの基本に立ちかえり、気づきが生まれ今よりも更に自信を持って日々の業務に取り組めるのではないかと考えました。
自ら積極的に行動できる社員になってもらいたいという期待をこめて、実施しました。
 
そして今回の講師も昨年に引き続き、当社の採用アドバイザーでもある、ゲートプランニング代表 堤由里恵さんにお願いしました。
堤さんの紹介は昨年の研修の際の記事でもご紹介させて頂きましたが、企業向け研修(新入社員研修や管理職研修など)に関しては20年以上のキャリアがある”超エキスパート”の外部講師です。
大手報道局の報道キャスターをご経験されたこともあり、難しい内容も分かりやすく噛み砕いて説明をしてくださり、参加者の心に響くような一日となりました。
 
早速、どんな内容だったのかご紹介しましょう♪♪
 

 

目的の確認

堤さん:では最初に、本日の研修に対して各々どんな目的を持って挑んでいますか?
発表できる方いますか??
との問いかけに、真っ先に手を挙げたのは・・・・
 
ななななんと!!!新入社員!!!!!
 
まだ慣れない職場の雰囲気、初めての研修と言う環境下で、パッと挙手できたことに感心と今後の期待を勝手ながら抱きました。
4人が各々発表してくれた内容はこのようなものでした。
 
『研修を受講して現状を把握して改善点を見つけ成長したい』
『コミュニケーション能力を身につけ、取引先へのしっかりとした対応をしていきたい』
『昨年の自分と比べて成長できた部分とできていない部分を見つけ、今後に繋げていきたい』
『取引先などに信頼される人になるために、ビジネスマナーを身につけたい』
 
しっかり目的意識を持ち、参加してますね!
 
堤さん:素晴らしい!よく考えられていますね。目標を持つことはとても良いことです。
その目標を達成できるよう、『今何をすべきか』『今後どの様に進んでいけば良いのか』この研修を通じて一緒に考えていきましょう!
 

 

【社会人に求める3つの条件】
①何事にも前向きに取り組める
②自発的に行動できる
③コミュニケーションを上手にとれる

 
この3つはわが社の社員に特に身につけて欲しいと思う点であり、社会人として大事なポイントです!
若手社員のみならず、経験を積み重ねている我々も気持ちを新たに取組んで行くことが大事ですね。
 
社会人になるとはどういうことか?
何はともあれ、まずは社会人にならないと始まりません。
人生の大半は社会人として過ごしていき、その中で様々な経験をして行くことでしょう。
楽しいこと、嬉しいこと、辛いこと、感動することなど、社会人生をどのように過ごしていくかで人生の厚みが変わってくると言っても過言ではありません。
 
ここで2グループに分かれて「学生と社会人の違い」を考えて発表することになりました。
 

  • 社会人は遅刻は許されず、会社の責任を背負っている
  • 納税者となり、自立が求められる
     
    など。これまた良く考えられていたと思います。
     
    これを受け、堤さんより
     
  • 社会人として求められるものは「結果」であり、結果とは=利益である
  • 研修ができていることが当たり前ではなく、先輩方が必死で働いて会社に利益をもたらしたからこそ今日の研修が開催できている
  • 目標達成するために改善点を見つけ、具体的にどのような行動を起こすのかを考え、実践する
  • 失敗をする事もとても大事であり、失敗を恐れずチャレンジし続ける
     
    など社会人歴の長い我々が聞いてもなるほどなぁとうなづいてしまうようなお話を沢山して頂きました。
     

    第一印象・マナー・挨拶・ 名刺交換

    ビジネスマナーはビジネスをするための土台であり基礎になるためしっかりと身につけなくてはならないもの。
    マナーや身だしなみ、挨拶がきちんとできると、相手に好印象を与えて、仕事も円滑に進みますよ!
     
    堤さんからそれぞれが参加者の第一印象とその理由を言っていくという指示が出ます。
    例えは、”明るい・真面目そう・怖い・人見知りそう”などあがり、理由として”積極的に話しかけてくれた・いつも笑顔・目が合わない”といったもの。
    これを受け、堤さんから「自分が思い描いている自分像と合致していますか?」との問いがありました。
    その問いに対して自分が人に与えている印象を改めて気づくことができた時間になりました。
    和やかなムードの中、参加者の表情から、「改善することで社会人として成長するぞ~!」と思っているような印象を受けました。
     

     
    続いて挨拶、名刺交換の練習を実施しました。
    立ち方ひとつおいても相手に好印象を与えるポイント!
    正しい挨拶や姿勢は習ったことがない人ばかりでしたが、堤さん曰く社会人として挨拶は『相手との距離を縮め、良好な関係を築くために大切なもの』とのこと。
     

     
    視線を下げすぎず、背中が丸まらない様注意されていました。
     

     

     

     
    堤さん:相手が欲しいお辞儀はどんなお辞儀?挨拶された時気持ちいい挨拶はどのような挨拶?
    まずこの2つを意識して挨拶すれば大丈夫ですよ!!
    また、人は緊張すると話すスピードが速くなったり、語尾が曖昧になったりするので語尾まできちんと相手に伝えることを意識して下さい。
    ボディランゲージを交えて話すことも、より自分の気持ちが伝わりやすくなりますよ!
     
    都度、堤さんのアドバイスはわかりやすく、「やってみよう!私にもできるかも!」と思わせてくれるものですね。早速私も活かしてみようと思います!
     
    次に、色々な場面を想定して名刺交換のシミュレーションを行いました。
     

  • 机をまたいで渡さない
  • 訪問者から先に渡す
  • 複数人での名刺交換を想定
  • どのように会話を膨らませていくのか
     
    など、実践に近い形で研修を行いました☆
     

     

     

     
     
     
    名刺は分身とも呼ばれ、利益を生み出す大切なもの。
    名刺交換から人間関係、ビジネスのスタートが始まるから絶対に破れ、しわ、汚れた名刺は渡さないようにね!との指摘もありました。
     
    慣れない作業にあたふたする場面もありましたが、丁寧な受け渡しができるようになりました♪
    名刺交換の練習を見ていると、私も社会人になったばかりの頃を思い出しました。
    「さ、さ、さ、さ、三和石産の、、」みたいに気持ちだけが先走ってうまく自分の名前さえもしゃべれていなかったような・・・今振り返ればいい思い出ではありますが恥ずかしいですね(笑
    「ただ名刺を渡しただけ」になってしまっていたあの頃に不甲斐なさや上手くできない悔しさを感じられたからこそ挨拶や名刺交換をとても大事に思えている今があるのかなと。
     

    敬語、電話対応

    『言葉遣いは心遣い』言葉遣いのうまさは心遣いの深さになる
     
    堤さん!なんて素敵で迫力のあるお言葉っっ!!!!!
    ごもっともですよね。そんな心遣いのある深い人間になりたいわぁ~
     
    社会人として社内社外問わず、相手の立場に応じて言葉遣いや立ち居ふるまいが求められます。
    正しい敬語を身につけるためには実践あるのみですが、まずは知識として知っておかないといけません☆
     
    顔が見えない分、緊張するのが電話対応です。
    特に最近は、多くの若者にとってメールやSNSがコミュニケーションの中心手段となり、電話はあまり使われなくなっています。
    こうした事情もあって、電話対応は苦手と感じている人も多いのではないでしょうか?
    しかし、電話対応は、慣れが肝心。
    また、電話対応がこなせれば、仕事にも一つ自信が持てるようになります。
    電話は相手が見えないものですが、声には表情や姿勢が表れます。
    見えないからこそ良い姿勢と笑顔を心がけて電話を取れるといいですね!
     

     

     
    電話対応で注意すべきことを事細かく教わり、ロールプレイングしました。
    堤さんからも電話に出られるようになることで会社、上司に貢献できますよー!との言葉も!
    4名とも失敗を繰り返しながら何度も何度も実践していました。
     

    報連相

    研修最後の項目は報連相!
    参加者4人で報連相がなぜ大事かをディスカッション。
    報連相があることにより
     

  • ミスが減る
  • 仕事の進捗状況が把握できる
  • 的確なアドバイスがもらえる
     
    仕事が円滑に運ぶように、修正が利かなくなってからではなく『迷ったら報連相!!』と言うスタンスで行うのがいいですね。
     

    最後に

    一日を通して行われた研修もこれにて終了。
     
    トータル5時間、最後まで集中力を切らさず研修に参加していました!!
    研修前はとても緊張した面持ちでしたが、仲間と一緒にコミュニケーションを図りながら進めていくことで打ち解けて和やかな雰囲気になっていきました。
    新入社員研修ということで、難しい内容もありましたが、常に前向きに一生懸命学ぶ姿勢や、やる気に満ち溢れている様子が見られてとてもよかったと思います!
    今回の研修を一言で表すならば・・・・
     
    『 若手社員の今後が楽しみ!!♪☆ 』
     
    共に頑張っていきましょーー( ^ω^ )ノ