2022年夏 第2回新入社員研修

第2回新入社員研修を実施しました

2022年6月29日に第2回新入社員研修を実施しました(^ ^)

2022年5月のトピックスでもご紹介させて頂きましたが、今年度より新人研修は春夏秋冬の年4回実施し、新入社員と若手社員の成長をサポートします!

社会人として必要なビジネスマナーやコミュニケーションスキルをプロから学び、基礎力を高めることによって自信をつけて実務に入ってもらうことが目的です( ^ω^ )

4月の1回目の研修から2ヶ月が経ちましたが、キリッとした顔立ちに変化してきたように思えます。

前回同様、外部講師は当社の採用アドバイザーの堤由里恵さん☆

この日も参加者の性格や経験によってアドバイスをアレンジするなど、本人の気づきをうながす指導が光りました。
4回の研修を通して、新入社員&若手社員の能力向上をサポートしていただいています♪♪

今回の研修のテーマは『振り返り』『具体性』です。

前回学んだことが、どれだけ吸収、そして実践できているか。
できなかった部分に対しては、なぜできなかったのかを具体的にすること。
できなかったら『なぜできなかったのか』根本の原因を追求、改善し、また行動することの繰り返しです。
 

 
PDCAサイクルをどれだけグルグルと早く回せるかが成長のスピードを握る鍵ですね(^^)

参加者の目的もこのように明確でした。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

  • 敬語が苦手だが現場や取引先の人に対して卒なく会話ができるようになりたい
  • 挨拶はできていたと思うが他の部分はできていなかったので再度勉強しなおしたい
  • 人と会話をするのが苦手なので今日の研修では積極的に10回以上は挙手して克服したい
  • 声が低くならないように注意したい、電話対応がもっと上手にできるようになりたい

 
今の自分に足りていない部分を認識し、目的をもって研修に参加するかしないかで、得るものは大きく違ってきます。
堤さんも「目的をもって挑むことで、聞きかた、受けかたが変わってきてますよー!」とお褒めの一言☆

2ヶ月前に比べ大きく成長した4名を見て嬉しさと期待を持ったと同時に、私自身2ヶ月前よりどのくらい成長できているかなぁ?負けじと頑張らなくては!!と気が引き締まりました(゚o゚;;

前回の研修内容の確認と応用編として、敬語、挨拶・名刺交換、電話対応、報連相を中心に実施しました。
 

 

 

敬語

前回実施した(使用した)敬語・謙譲語テストの正解率が、前回2割だったところ今回は約4割。
前回よりも成長している部分もありましたがまだまだという結果。

敬語を身につけるために今からなにをするのか?
どうやったら覚えられるのか?今日からどう取り組むのか?

堤さんからは
「言葉は品格を表すというほど大事なものだから次回の研修では満点じゃなきゃダメですよ!!」
と背筋がシャキッとするお言葉をいただきました!

今まで使う機会があまり無かった敬語や謙譲語は積極的に使っていかないと覚えただけでは身につかないものだと強く感じました。

電話対応の練習

今回は2人1組に分かれて「不在時」のシミュレーション。

電話対応で会社のレベルが判断されるということもあり、堤さんからはこのようなアドバイス。

「電話に出られるようになると、取引先も覚えられる&自分のことも知ってもらえる、良いことばかりだから頑張ろう!」
「電話を取れば取るほど上手になるし、間違ってもいいから明るく元気よく電話に出よう!」
「声の大きさと言葉遣いに注意してね!」

ポイントとしては

  • 電話の時の姿勢も重要!(背筋伸ばすことでクリアな声になりますよ!)
  • 口を大きく開けること(口の開きが小さいとこもった声になる。上唇を動かすと大きく開くよ)

事務所でイスに長時間座っていると段々姿勢が悪くなってしまったり、電話対応にまだ自信がないと口が大きく開けられず声も小さくなりがちですよね…

私も新人時代、電話対応苦手だったなぁ。
特に上司が近くで聞いているとドキドキしちゃうんですよね・・(*_*)笑
 

 

 

『振り返り』と『上司からのフィードバック』

研修の最後に、『振り返り』と『上司からのフィードバック』の時間を設けました。
 

 
前回の研修でこのようなセルフチェックシートが配られ、結果とその理由、今後の取り組みを一人ひとりが発表しました。
発表することにより、自分自身の現状把握が出来ますね。

「誰よりも大きな声で挨拶しよう!と心がけた」
「身だしなみは気をつけることができたが、人と自分を比較し落ち込みテンション下がり休んでしまった」
「髪型や服装、ヒゲなど身だしなみに気をつけた」
「寝坊や遅刻をしてしまったので生活習慣を見直し健康な体を作りたい」

今回は未達項目の発表でしたが、次回はどのように、どう工夫したら達成できるか?まで発言できるようにと課題もいただきました。
難しいことだけど解決策や対応力を持つことはとても大事ですね。

そして上司から良い点と、もう少し頑張って欲しい点アドバイスがあり、新入社員や若手社員は真剣な表情で聞いていました。
 

 

 
*良い部分*
 
「身だしなみも良くなり清潔感もアップ」
「コミュニケーション能力、立ち振る舞いが良くなった」
「無断欠勤、遅刻なしで真面目に出社している」
「業務に積極的に参加している」
「日常書類作成もミスが無く正確」
 
など素晴らしい部分も沢山!(パチパチパチパチ(≧∇≦))
 
*頑張って欲しい部分*
 
「分からないことを分からないと言えない」
「仕事に関する報連相が不十分」
「言われたことをすぐ行動に移せない」
「後片付けが不十分な時がある」
「目を見てハキハキと挨拶をする」
 
など。あるあるですね〜

「分からないことを聞けない」という人も多い。私も昔はそうでした。

先輩からも
『聞くは一瞬の恥 聞かぬは一生の恥』

とのお言葉もいただきました☆

Asking makes one appear foolish, but not asking makes one foolish indeed.
(聞くと愚か者に見えるが、聞かなければ本当の愚か者になる)

Ask much, know much.
(大いに聞いて大いに知れ)

英語でもかっこいい言葉がありますね( ^ω^ )
年齢を重ねるともっと聞きにくくなってしまう…
だから若いうちにどんどん聞いて吸収して行った方が絶対に良いですね!!!

参加者にとっても、自分の成長した部分と足踏みしている部分が明確になった1日となりました。

次回はまた今回の復習を行いながら新たな研修も組み込む予定です!
10月開催予定なのでそれまで個々が日々の業務を通じて、研修で学んだことを生かした生活を過ごせると良いなと思います。

応援していますよっ!!
みんな、がんばれーーーー(≧∇≦)☆